ハウスメーカーと工務店って、どこが違うんだろう?設計事務所はやっぱり設計しかしないの?アーキテクト(建築家)は工務店にいないって本当?
一生に一度かもしれない、大きな買い物ですから、絶対に失敗したくないですよね。これらの違いと、当社の特徴をお話しさせてください。
ハウスメーカーと工務店、設計事務所の違いとは?
まずは、ハウスメーカーのメリットとデメリットを箇条書きにしてみましょう。
ハウスメーカーのメリット・デメリット
<メリット>
実物を何個も見られる / 資金計画が安心 / 保証もしっかりしている
<デメリット>
品質の割に価格が高い / 規格以外の事をすると高くなる / 希望が伝わりにくい / 現場を知らない営業と打合せ / 追加オプションが多い
工務店のメリット・デメリット
次に、工務店のメリットとデメリットをまとめてみました。
<メリット>
地域密着だから何かあってもすぐ対応 / 安心の施工 / よい職人さん集団 / 広告費・モデルハウス維持費などの経費が少ない
<デメリット>
提案力が低い / デザインセンスがなさそう / 資金計画が不安
設計事務所のメリット・デメリット
次に、設計事務所のメリット・デメリットです。
<メリット>
オリジナルの提案力 / 細かい見積が安心 / 設計に時間をかけてくれる / 要望が通りやすい
<デメリット>
設計費用が高い / アフターサービスが苦手 / 土地探し、資金計画が苦手 / 設計と施工が別会社で打合せに時間がかかる / 施工は工務店まかせ
Low Eco Homeは、工務店+設計事務所
当社は、工務店+設計事務所のいいところどりをしている、注文住宅専門工務店です。
まとめ|工務店+設計事務所=最高
ハウスメーカーと工務店、設計事務所の違いをまとめてみました。
